生命のメッセージ展
ついに新潟県でもコロナ感染者の死亡者が発生しましたね。
ちょうど基幹病院の新型コロナ対策を勤めておられる先生とも改めて装具や手順の確認をさせていただいたところでした。
亡くなった後のことに関しては、我々専門職、指定病院、保健所、自治体とそれぞれの専門職が春から万全の体制をとり続けてきました。
もちろんこの取り組みは今後も続いていきますので、可能性のある方もない方も、どうぞ不安になることなく、その時には落ち着いてご連絡ください。
また、今日は新潟国際ホテル、ブライダル専門学校さんの主催する「生命のメッセージ展」に参加してきました。
葬儀という職務上、生前の姿を見ることはほとんどなく、お亡くなりになられた原因などは知らないことの方が多いです。
今日拝見させていただいたメッセンジャーと呼ばれる故人様等身大のパネル、そして身につけておられた靴、遺影、ご親族の思い。
すべてが心に突き刺さりました。
涙が出るとか、考えさせられたとか、そういったレベルではありませんでした。
内容が頭に入ってきませんでした。
元気に幸せに過ごしていた子供が突然命を奪われるという現実。
亡くなりゆく様子。
すべてが生々しく、中には正視できない箇所もありました。
心の中で何回か咀嚼しないと感想をお伝えすることが難しそうです。
「命を大切にしよう」
「感動した」
などのありきたりな言葉では整理伝えられないと思います。
もう少しお時間をください。

2回の閲覧0件のコメント